GA4(Googleアナリティクス)分析・改善
サービス


ビジネスの課題発見から
解決まで提案いたします。
現在のお悩み、検討中の施策の選択、
お客さま情報のご入力の上
お問い合わせください。
01 現在のお悩み、02 施策の選択、
03 お客さま情報ご入力の3STEP。
GA4分析・改善で
こんなお悩みは
ありませんか?
- GA4に移行後、どのように確認すべきかわからない
- GA4は使用中だが、解析方法に自信がない
- データを見ているが、重要な点が把握できない
- データから改善策への繋がりが見えてこない

にお任せください!
現状の課題をヒアリングさせていただき
迅速に対応いたします。

GA4、GTM、その他広告等に知識を
要したコンサルタントが、
マーケティング戦略全体を俯瞰し、
現状の問題点に対して
効果の高い改善案を提案します。


各種広告の計測も分かりやすく


GA4分析・改善サービス
3つのポイント
現況を確認して、ボトルネックを探し出し、改善効果の高い箇所から改善施策を実施します。
GA4・GTMで現況を確認
GA4、GTMのアカウントを共有いただき、GA4ではアカウントの状況、タグ設置の確認、データ取得状況や保持期間、コンバージョン設定等を確認し、GTMではトリガーの設定、タグの設定を確認して、改善に必要な設定を実施いたします。




探索レポートを作成して経路やボトルネックを分析
タガタメで実際に活用している探索レポートを作成させていただきます。特に、購入した人がどのような行動を取ったのかを分析することが重要です。




レポートイメージ


(前月対比)

(前月対比)

(前月対比)

(デバイス別×前月比)×5ページ

(前月比)×5まで
小さい改善を繰り返して、リスクは最小限で成果を最大化させる。
大きい施策=WEBサイトリニューアルです。しかし、リニューアルは時間と費用がかかる一方で、確実に成果が上がるとは限りません。そこで、現状のサイトを分析し、小さな部分から改善を進めます。改善後に変化が見られなければ元に戻し、効果がある施策のみを繰り返すことで、リスクを最小限に抑えながらWEBサイトの改善を行います。

ボトルネックを探し出し、
細かい修正を繰り返し実行し
成果につなげます。

成約に絡んでいる動線全体を見て細い改善を行う。
PRICEGA4
(Googleアナリティクス)
分析・改善サービス
- Googleアナリティクス(GA4)解析
+改善サービス
解析〜問題発見~改善まで -
¥150,000/月(税別)
- 制作内容
-
- GA4設定確認、レポート作成
-
- 月次レポート(13か月)
- デバイス別レポート(前月比)
- 参照元別レポート(前月比)
- ランディングページレポート(当月)
- 主要ランディングページ(デバイス別×前月比)×5ページ
- 主要参照元別レポート(前月比)×5ページ
- 広告の参照元寄与度
広告タッチポイント、コンバージョン日数
コンバージョンファネル分析デバイス別
- 作業内容例
-
作業時間 1.5人日相当
- PickUPバナー作成1
- WEBサイト画像差し替え
- クーポン訴求画像制作アイコン追加
- アイコンのテキスト修正
- クーポン画像にリンク設置
- Googleアナリティクス(GA4)
解析のみ
解析〜問題発見のみ -
¥50,000/月(税別)
- 制作内容
-
- レポート作成
-
- 月次レポート(13か月)
- デバイス別レポート(前月比)
- 参照元別レポート(前月比)
- ランディングページレポート(当月)
- 主要ランディングページ(デバイス別×前月比)×5ページ
- 主要参照元別レポート(前月比)×5ページ
ABOUT TAGATAMEタガタメの強み

売上や利益貢献を最優先
GA4、GTMでのアクセス解析は、様々なデータがあり、何をKPIにするかで分析結果や改善は異なります。専任コンサルタントはお客さまのビジネスを深く理解し、マーケティング戦略全体を俯瞰しながら、売上や利益に繋がるポイントを分析します。目標や目的の達成に向け、相談役のような柔軟性を持ちながら、ストレスのないコミュニケーションでお客さまの売上や利益貢献を最優先し、目標達成に向けて伴走いたします。

成果を上げる
クリエイティブ制作
Googleアナリティクスで解析を行った後、WEBサイト改善を行います。当社は創業当初からクリエイティブチームを有し、10年以上にわたり数々のクリエイティブを制作してきました。WEBサイトフォーム、LP作成、ページ遷移の改善、バナーの制作・改善など、成果に直結する提案から進行、ディレクションまでを行い、目標や目的の達成に向けた制作を行っています。定期的な改善を実施することで、目標達成に向けて改善を続けます。

1業種1社制で
覚悟と責任をもって伴走
Googleアナリティクスはお客さまの大切なデータとなり、売上データなども閲覧することが可能です。そのようなデータを定期的に取り扱いまた、お客さまと長期的なパートナーシップを構築するためにも、当社は「1業種1社限定」でサービスを行うことを最良と考えております。

業種地域を問わず
対応可能
どのような業種や地域のお客さまからのお問い合わせにも、柔軟に対応いたします。東京以外の地域のお客さまとの取引実績もありまして、必要に応じてのご訪問や定例会の実施も可能ですので、お気軽にご相談ください。ただし、現在コンサルティング契約を結んでいるお客さまと競合する場合、反社会的な営業活動を行っている、またはコンプライアンス上の問題があるお客さまとの取引はお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
FLOWGA4
(Googleアナリティクス)
分析・改善
サービスの流れ
-
- STEPヒアリング
-
お客さまのビジネス背景やニーズを詳しくお伺いします。これにより、具体的な目標や課題を把握し、最適な分析プランを提案するための基礎情報を収集します。
-
- STEP目標確認と
現況確認 - お客さまのビジネス目標や重要指標(KPI)を確認します。また、現在のGoogleアナリティクスの設定やデータの現状を評価し、どのような改善が必要かを見極めます。
- STEP目標確認と
-
- STEPアカウント連携、
アカウントの設定確認 - お客さまのGoogleアナリティクスアカウントと必要なツールを連携し、適切なデータ収集が行われているか確認します。設定に不備がある場合は、最適化のための調整を行います。
- STEPアカウント連携、
-
- STEPアカウント解析
- 収集されたデータを詳細に分析しトラフィックの傾向やユーザーの行動パターンを把握します。これにより、サイトのパフォーマンス向上やビジネス目標達成に向けた具体的な改善提案を行います。
-
- STEPレポート提出
(改善案実施) - 分析結果を分かりやすくまとめたレポートを作成し、お客さまに提出します。レポートには、具体的な改善策や次のステップに関する提案も含まれており、お客さまが実行しやすい形で提供します。
- STEPレポート提出
SUPPORTGA4
(Googleアナリティクス)
分析・改善サービス
サポート体制
プロジェクトの要件により
カスタマイズいたします


FAQよくあるご質問
- 既に同業他社と取引があった場合、サービスを提供してもらえないのですか?
- 1業種1社限定のため、当社と同業他社さまとのお取引が継続している場合はお断りさせていただいております。
- 1業種の定義とは何ですか?
- 競合関係にないことです。物販を例にあげると、化粧品と飲料水のメーカーは競合しません。
- タグマネージャーの導入や運用、Googleアナリティクスでのデータ分析はお願いできますか?
- はい。どちらも可能ですのでお任せ下さい。
Googleアナリティクスの
改善の前に実施する
3つのポイント

目的・目標を明確にする重要性
サイトの目的は、その存在理由です。これは、サイトを通じて伝えたいメッセージやユーザーに体験してほしいことです。例えば、教育サイトでは、主に学びを提供します。
一方でサイトの目標は、訪問者に求める具体的なアクションです。例えばお問い合わせや資料請求、商品の購入です。目的と目標を明確に記録し共有することは、効果的なWEBサイト運営の鍵となります。

ユーザー目線でWEBサイトを検証
WEBサイトの目的と目標を理解するために、10分から15分の時間をかけて、実際のサイトをユーザーの目線で検証しましょう。できれば、Googleアナリティクスを確認する前に行うと効果的です。トップページから始めて、さまざまなページに遷移してみること、または重点を置いているランディングページからの流入を試すことが重要です。
可能であれば、テスト問い合わせや購入も実行し、入力フォームの遷移やサンクスページのURLをメモすることが推奨されます。操作のプロセスを画像でキャプチャして記録しておくと後で参照しやすくなります。
WEBサイトを操作して、ユーザーとして感じたことや気になった点をメモしましょう。

データ精度向上のためのタグ確認
Googleアナリティクスのタグが正しく配置されているかどうか、確認することはデータの正確性に直結します。「いやいや、それは大丈夫でしょ」と思っている方も、一度チェックすることをお勧めします。時折、タグが重複して入っていることがあり、直帰率が異常に低いデータが表示される場合があります。特に、複数の代理店が関与している場合には注意が必要です。
また、タグマネージャーの利用状況や、広告、SNSでのリマーケティングやリターゲティング、さらにはコンバージョンリンカーやグローバルタグ、コンバージョンタグなど、使用しているその他のタグについても把握しておくと、実施しているサービスや持っているアカウント情報の全体像が明らかになります。