メニュー
タガタメへ無料相談・お問い合わせする

Google広告の価格アセットとは?メリットやデメリット、設定方法を解説

編集部
2025.05.16更新
2024.05.17初出
Google広告の価格アセットとは?メリットやデメリット、設定方法を解説

本記事では、Google広告の価格アセットの概要やメリット・デメリット、設定方法などを解説します。

Google広告には、通常のリスティング広告を効果的に訴求できる「価格アセット(旧:価格表示オプション)」機能があります。

価格アセットをうまく活用すれば、テキストだけでは伝わりづらい情報をより詳細に訴求できます。それにより、クリック率やコンバージョン率の向上が期待できます。ぜひ、参考にしてください。

リスティング広告の無料診断行っております

現状の費用対効果に不満
効果改善のための提案が欲しい
成果状況をこまめな報告が欲しい
小さなことも相談したい

上記お悩みをリスティング広告専門コンサルタントが解決いたします。

Google広告の価格アセット(旧:価格表示オプション)とは

Google広告 価格アセット 価格表示オプション とは

はじめに、Google広告の価格アセット(旧:価格表示オプション)とは、Google広告文の下部に「商品名」、「価格」、「簡単な説明文」を表示できる機能です。

Google広告の価格アセットは、パソコンとスマートフォンで表示画面が異なります。

<パソコン>

Google広告 価格アセット 価格表示オプション

<スマートフォン>

Google広告 価格アセット 価格表示オプション

Google広告の価格アセットは、下記4つの設定が可能です。

  • 商品名またはサービス名
  • 価格
  • 説明文
  • 遷移先URL

まず、商品やサービスにはそれぞれ別のURLを設定できます。そのため、魅力的な商品名や説明文を記載すれば、商品の個別ページにユーザーを集客できるようになります。

※関連記事: Google広告の始め方。運用方法や特徴を簡単解説

価格アセットの規定

次に、価格アセットの規定は以下のとおりです。

項目 入稿規定

 見出し(商品名またはサービス名)

半角25文字

説明文 半角25文字
最低必要設定数 3個
上限設定数 8個
タイプ
  • ブランド・イベント・地域
  • 周辺地域
  • 商品のカテゴリ
  • 商品のバリエーション
  • サービスのカテゴリ
  • サービスのグレード
  • サービス
価格種別
  • 種別なし・最低・最高
  • 平均
開始日/終了日 1日単位で設定可能
曜日と時間帯 15分刻みで設定可能

価格アセットの課金形態

まず、価格アセットの課金形態は、価格メニューの商品をクリック、またはタップして商品ページへ遷移した際に発生します。

なお、1回の広告表示に対して複数回クリックした場合、課金対象としてみなされるのは2回目までとなります。

価格アセットを使用するメリット

Google広告 価格アセット 価格表示オプション メリット

価格アセットを使用するメリットは5つあります。

  • 購買意欲の高いユーザーに訴求できる
  • 広告の画面占有率が高くなる
  • 購入ページに直接遷移できる
  • 8種類の商品やサービスを訴求できる
  • 更新やカスタマイズが容易である

では、それぞれ解説します。

購買意欲の高いユーザーに訴求できる

まず、価格アセットは商品やサービス内容だけでなく価格も明記されます。そのため、購買意欲の高いユーザーに効果的に訴求できます。

そして、ユーザーは商品の価格を把握したうえで広告をクリックします。よって、コンバージョン率の向上やコンバージョン単価の改善が見込めます。

広告の画面占有率が高くなる

次に、価格アセットは見出しや価格、説明文などの情報が多いため、広告の画面占有率が高くなります。

それにより、画面占有率が増えると広告がユーザーの目に留まりやすく、クリック率の向上が見込めます。

購入ページに直接遷移できる

続いて、価格アセットはユーザーが気になる商品やサービスの購入ページへ直接遷移できます。

これにより、広告の利便性が高まり、コンバージョン率の向上と離脱防止が期待できます。

8種類の商品やサービスを訴求できる

そして、価格アセットでは8種類の商品やサービスを訴求できます。

そのため、ユーザーへ訴求したい商品やサービスが複数ある場合。まずは、広告を同時掲載するのがおすすめです。同時掲載することで、幅広いユーザーの検索意図にアプローチできるでしょう。

更新やカスタマイズが容易である

最後に、価格アセットは商品の入れ替えや訴求ポイントを簡単に変更できます。

また、価格アセットの内容を変更してもこれまでの広告パフォーマンスデータは消えなません。そのため、変更前と変更後の広告結果を表示して広告パフォーマンスの比較ができます。

このように、検証を繰り返せば広告運用のノウハウが蓄積されます。そして、コンバージョンやクリックの増加も見込めるでしょう。

価格アセットを使用するデメリット

Google広告 価格アセット 価格表示オプション デメリット

次に、価格アセットを使用するデメリットは2つあります。

  • 価格を見てユーザーが離脱する可能性がある
  • 内容変更する度に設定を修正する必要がある

価格を見てユーザーが離脱する可能性がある

まず、価格アセットは設定した価格が高すぎるとユーザーが離脱する可能性があります。

クリック前の離脱を防ぐためにも、以下のような対策を検討しましょう。

  • 「〇〇円~」のように最低価格を掲示
  • セールやプロモーション情報を掲示

たとえ価格が多少高くても、割引率や割引額が大きければユーザーはお得感を抱きやすくなります。

内容変更する度に設定を修正する必要がある

次に、価格アセットは内容変更する度に設定を修正する必要があります。

掲載している商品の入れ替えや価格、URLなどに変更があった場合は、修正漏れがないように気をつけましょう。

価格アセットの設定方法

価格表示オプション 設定方法

続いて、価格アセットの設定方法は下記5つの手順を参考にしてください。

  • Google広告の管理画面を開く
  • 「広告とアセット」と「アセット」をクリック
  • +をクリックして「価格」を選択
  • 追加先プルダウンで必要事項を入力
  • 保存をクリックして設定完了

では、それぞれの詳細を見ていきましょう。

Google広告の管理画面を開く

まず、Google広告の管理画面にログインして、管理画面を開きます。

「広告とアセット」と「アセット」をクリック

次に、管理画面の左メニューから「広告とアセット」をクリック。そして、「アセット」を選択します。

Google広告 価格アセット 価格表示オプション 設定方法

+をクリックして「価格」を選択

続いて、表にすべてのアセットが表示されます。「+」>「価格」の順にクリックします。

Google広告 価格アセット 価格表示オプション 設定方法

「追加先プルダウン」で必要事項を入力

Google広告 価格アセット 価格表示オプション 設定方法

そして、追加先のプルダウン画面で、次の必要事項を入力します。

  • 価格アセットの言語
  • タイプ
  • 通貨
  • 価格種別
  • ヘッダー(商品やサービス名)
  • 価格
  • 説明文
  • 最終ページURL

保存をクリックして設定完了

最後に、必要事項を入力後「保存」をクリックして設定完了となります。

価格アセットを設定する際の注意点

価格表示オプション 注意点

価格アセットを設定する際は、下記3つに注意しましょう。

  • 設定金額の端数は省略される場合がある
  • 説明文が省略される場合がある
  • 要件を遵守しないと不承認になる場合がある

では、それぞれ解説します。

設定金額の端数は省略される場合がある

まず、価格アセットの価格は、「切り捨て」。または、「四捨五入」のどちらかの方法で端数を省略した金額が表示されます。

下記はその一例です。

  • 設定金額:1,235,467円
  • 切り捨て表示価格:123.0万円
  • 四捨五入表示価格:124.0万円

なお、省略方法はランダムに決まります。

価格差により広告のクリック率が低下する可能性もあるので、価格設定は慎重に取り組みましょう。

見出しや説明文が省略される場合がある

次に、価格アセットの見出しや説明文は、半角25文字(全角12文字)まで表示できます。

しかし、以下のようなケースに当てはまると、表示される見出しや説明文は通常設定よりも短くなる可能性があります。

  • モバイルデバイスの画面が狭い
  • 広告ランクが下がる
  • 広告掲載順位が下がる

見出しや説明文が短くなると広告がユーザーの目に留まらず、クリック率が低下することもあります。

要件を遵守しないと不承認になる場合がある

続いて、価格アセットはGoogle広告ポリシーに準拠しないと不承認となる可能性があります。要件として、見出しや説明に価格情報・プロモーション文言を含めないこと。リンク先URLが広告の最終ページと同一ドメインであること。ほかには、ブランド・イベント・地域・商品カテゴリ・サービス内容などが見出しと説明で一致していることが求められます。

これらの情報に無関係な内容を含めることは禁止されています。また、「関連性が不明確」「編集基準と表現」「利用できない特典」「商標」などのポリシー違反も不承認の要因となります。

ポリシーに違反した場合の詳細は、Google広告ポリシーヘルプよりご確認ください。

リスティング広告の成果に満足されていますか?

下記についてお悩みを抱えていらっしゃいませんか?
現状の費用対効果に不満
効果改善のための提案が欲しい
成果状況をこまめに報告
小さなことも相談できる

上記お悩みをリスティング広告専門コンサルタントが解決いたします。

まとめ

価格表示オプション

Google広告の価格アセットの詳細やメリット・デメリット、設定方法などを解説しました。価格アセットを活用すれば、興味関心や購買意欲の高いユーザーに効果的にアプローチできるようになります。

本記事で紹介した内容を参考に、ぜひ価格アセットの利用を検討してみてください。

    Facebookでシェア
    Xでシェア
    はてなブックマークに登録
    この記事のURLをコピーする