メニュー
現在のお悩みをお教えください。3STEPで完了。CONTACT

動画広告とは?今注目されているその魅力とプロモーション方法を解説

編集部
2024.12.18更新
2023.02.04初出
動画広告とは?今注目されているその魅力とプロモーション方法を解説

YoutubeやInstagramなど、動画コンテンツの需要の高まりにともない注目されている動画広告。この記事では「動画広告がよくわからない」、「動画広告の出稿を検討している」といった人に動画広告の特徴や種類、効果測定の方法などをわかりやすく解説していきます。

また、タガタメでは各広告のセカンドオピニオンや無料診断を行っております。現状の結果に課題を抱えていらっしゃる方はお気軽にご相談ください。広告関連のご診断はこちらから

動画広告とは

動画広告とは

動画広告は文字通り映像やアニメーション、モーショングラフィックなどを使用した動画による広告コンテンツを指します。従来のマスを対象にしたテレビCM、電車やタクシーで流れる交通広告、デジタルサイネージを使ったOOH(屋外広告)で展開される広告も広義の動画広告といえます。

そのなかでもスマートフォンの普及や通信インフラの発達により、よりターゲットをセグメントしたインターネットメディア(アプリを含む)での動画広告が急速に需要を拡大してきました。

動画広告の種類と特徴

動画広告の種類と特徴

動画広告は大きくインストリーム広告アウトストリーム広告の2種類に分けられます。それぞれの広告はさらに細分化されますが、今回はインストリーム広告とアウトストリーム広告のうちインバナー広告、インリード広告について見ていきます。

インストリーム広告

インストリーム広告はテレビCMに近く、視聴しているコンテンツの前後(プレロール広告・ポストロール広告)や合間(ミッドロール広告)に差し込まれる広告です。ユーザーが視聴している動画コンテンツと同画面内で再生されるため印象に残りやすく、連続性をもって流れることから視聴確率も高くなります。

インストリーム広告には動画の再生をスキップできるスキッパブル広告と途中でスキップできないノンスキッパブル広告があります。スキッパブル広告は何秒再生後にスキップできるかといった細かい設定は広告によって異なりますが、いずれにしても動画の初期でどれだけユーザーの興味を惹きつけられるかがポイントとなります。一方、ノンスキッパブル広告は最後まで広告を視聴させることはできますが、動画の長さや内容によってはユーザーのストレスになり悪印象を与えてしまうこともあるので注意が必要です。

インバナー広告

インバナー広告はWEBサイトやアプリ内で表示されるバナー広告枠に設置される動画広告です。動画版のバナー広告と考えるとイメージしやすいかもしれません。

インリード広告

インリード広告は記事やSNS投稿の合間に設置し、画面をスクロールする途中で表示される広告です。インストリーム広告ほど直接的ではありませんが、ある程度ユーザーのコンテンツ閲覧行動と連続性があります。

動画広告のメリット

動画広告のメリット

動画広告は動きと音を組み合わせることで表現の幅が広がり、文字や静止画だけの広告と比べて圧倒的に情報量が多いのが特徴で、ユーザーへの訴求効果が高いというメリットがあります。

テレビCMの「出演者のかけ合いやダンスシーンが印象的だった」「何となく耳に残っているフレーズやBGMがある」という人は少なくないでしょう。静止画でこのような効果を得ることはできません。以下に具体的なメリットをまとめましたので、順に確認していきましょう。

静止画より印象が残る

ストーリー性のある映像や音楽、音声などでクリエイティブのイメージを直接的に訴えられるため、静止画よりユーザーの印象に残りやすくなります。

簡潔に多くの情報を伝えられる

時間軸の要素をもった動画広告は、必然的に広告内に盛り込める情報量が多くなります。さらに音による情報が加わることで、テキストや静止画では表現しきれない内容を1つの動画広告で完結させることも可能です。

拡散要素が高い

インターネット広告の特徴であるターゲティングのしやすさや拡散性の高さは、動画広告でも同様です。SNSなど通じて動画広告に対するポジティブなイメージが拡散すれば、想定以上の効果を生むこともあります。

主な動画広告配信メディア

動画広告 配信メディア

YouTubeやTikTokなど近年はさまざまな動画サービスが登場しており、動画広告に対する需要も急速に高まっています。ここでは動画広告を配信できる代表的なメディアを紹介します。

YouTube

動画配信プラットフォームの中では最もユーザー数が多く、年齢層も幅広いのが特徴です。広告メニューも豊富でクライアントのニーズに応えやすい環境が整っています。

※関連記事:YouTube広告の詳細のご説明はこちらから

Instagram

静止画も含めたビジュアルをメインコンテンツとしたSNSプラットフォームです。ストーリーズ(24時間で投稿が消える)の人気が高く、Instagram上で商品やブランドを探すといった行動目的をもったユーザーも多いため認知度の向上が期待できます。

Facebook

実名登録制のSNSプラットフォームであり、ユーザー属性の正確性が高いことが特徴です。したがって広告のターゲティングも他のSNSより精度が高まります。現在、国内では30代〜50代のビジネス層が中心ユーザーとなっています。

TikTok

ショートムービーがメインコンテンツの動画プラットフォームで、若年層を中心に爆発的にユーザーを増やしてきましたが、現在、国内のユーザー平均年齢は34歳となっており、幅広い年齢層にアプローチできるプラットフォームとなっています。

LINE

国内最多ユーザー数を誇るコミュニケーションアプリ。サービスやコンテンツの充実度は目覚ましくスーパーアプリといえるプラットフォームに成長しました。ユーザー規模やユーザー層の幅広さが特徴で、広告の種類・配信できるコンテンツも豊富に揃っています。

WEBサイト

Googleディスプレイアドネットワーク(GDN)やYahoo!広告 ディスプレイ広告 運用型(YDA)といったアドネットワークを通してさまざまなメディア(WEBサイト)に広告配信が可能です。プラットフォームが決まっているわけではないので、すべてのユーザー層が対象ともいえます。アドネットワークの機能を活かした精度の高いターゲティングが求められます。

動画広告で成果をあげるポイント

動画広告 成果 ポイント

動画広告に限ったことではないですが、広告効果を上げるためにはそれぞれの配信メディアが持つ特徴を理解し、ターゲット層に合った適切な広告の選定と設定が必要です。

また各メディアのユーザー層や配信できる広告の種類も変化していきます。動画広告は今後もニーズが高まることが期待されるので常に動向をチェックしておきましょう。

配信ごとの特性を理解する

配信するメディア、広告の種類も多種多様です。エンタメ、教育、旅行やペットなどコンテンツのジャンルもさまざま。インストリーム広告ではメインコンテンツの前に設置するのか途中にするのかなど。メディアや種類をよく理解して最適な広告を配信しないと求める効果は得られません。

適切なターゲット設定をする

「10代の女子高生」と「50代のビジネスマン」ではよく利用するメディアは異なるはずです。まずは適切なターゲティングをおこないましょう。ターゲットが明確になれば、自ずとどのメディアにどのような広告を配信すればよいか、想定しやすくなりますね。

トレンドには常に敏感に

動画広告のマーケットが拡大していることから、参入するメディアや広告の種類も増え続けています。既存メディアもコンテンツやサービスを増やして新たなユーザー層を獲得したりもしています。常に最新のトレンドを把握しておくようにしましょう。

動画広告は必ず効果測定を

動画広告は必ず効果測定を

他のインターネット広告同様、動画広告は効果測定をおこなうことで次の広告展開へのヒントが見えてきます。配信方法やKPI(重要業績指標)をきちんと設定していれば、有料・無料の分析ツールを使って広告効果が正確に検証できるので、定期的な修正や改善につなげていってください。

配信方法は明確にしているか

配信ごとの特性で述べたようにメディアや広告種類によって配信方法が異なります。そしてインストリーム広告であればコンテンツの前(プレロール)は認知の拡大、コンテンツのあと(ポスストロール)はコンバージョンの獲得など目的によって配信方法を使い分ける必要があります。

KPI(重要業績指標)を設定する

CPM(認知拡大)やCPC(コンバージョン獲得)など目的によって適切なKPIを設定しましょう。動画広告は再生時間や再生(視聴)完了率といった数値も広告目的によって重要なKPIです。

分析ツールで効果検証をする

YouTubeなどプラットフォーム自身に広告分析ツールが内蔵されたものもありますし、無料のアドネットワークのツールや動画以外の広告も含めて分析できる有料の高機能ツールなど広告内容や予算、目的に応じてツールを使ったできるだけ精緻な効果検証をおこないましょう。

修正や改善は定期的におこなう

KPIやツールの設定が完了し広告配信を始めたら、PDCAを回して修正や改善を繰り返します。広告クリエイティブのクオリティ、広告投下量、タイミング、配信メディア、広告種類を常に見直しながら最大効果を狙うことが大切です。

まとめ

動画広告

スマートフォン性能の向上、5G普及などによるインフラの整備、通信コストの低廉化によってパーソナル環境での動画コンテンツは今後ますます増えていくと考えられています。

動画広告もテキストや静止画と比べてリッチな広告クリエイティブの配信が実現可能になりました。豊富な情報量をいかして、よりユーザーの印象に残りやすい広告を作成しましょう。そしてターゲットに対して的確に配信可能なメディアや広告種類を選定し、PDCAを回しながら常にパフォーマンスを最大化するよう改善を続けていくことが重要です。

Facebookでシェア
Xでシェア
はてなブックマークに登録
この記事のURLをコピーする