Google広告を利用し始めて間もないと、運用する際に利用する管理画面について、以下のような疑問を持つ方は少なくありません。
- Google広告の管理画面で何がわかる・できる?
- Google広告の管理画面の何をどう見ればよい?
- Google広告の管理画面をどう使えばよい?
この記事では、Google広告の管理画面の基本的な見方や確認ポイントとともに、典型的な利用シーンや便利な設定方法を順に紹介します。Google広告を活用した収益拡大を進めるべく、管理画面を用いて的確かつ効率的な運用を実現しましょう。
またタガタメではGoogle広告を含めたリスティング広告のセカンドオピニオンや無料診断を行っております。現状の結果に課題を抱えていらっしゃる方はお気軽にご相談ください。⇒リスティング広告の無料診断はこちらから
目次
Google広告における管理画面の基礎
Google広告の管理画面では、運用に必要な設定や情報収集を一括して実施できる点が最大のメリットです。
管理画面を的確に活用する上で、押さえておくべき基礎情報は3つに整理されます。
- 管理画面の主な機能
- 管理画面に表示される情報の構成
- 管理画面で表示される指標
Google広告で成果を上げるには、管理画面を正しく理解して適切に運用できるかが重要です。管理画面の基礎を確実に把握し、Google広告を活用したマーケティング活動の活性化につなげましょう。
Google広告の管理画面の主な機能
Google広告の管理画面では、広告の出稿から配信停止までに必要な設定をおこなうための機能が備わっています。
管理画面の主な機能と実施できる内容は、以下のとおり整理されます。
管理画面の主な機能 | 内容 |
広告の作成・管理 | Google広告で配信する広告の予算・期間・対象などの設定や、広告の編集や配信の停止 |
広告の分析 | 配信中の広告に関する成果情報の表示や最適化案の提示 |
費用の支払い設定 | 発生費用や請求状況の確認や支払方法の選択・変更 |
アカウント設定 | Google広告のアカウント情報の変更・更新 |
Google広告のライフサイクル全般の対応事項を一元的に対処できるのが、管理画面の機能です。
Google広告の管理画面に表示される情報の構成
Google広告の管理画面に表示される情報は、大きな情報から細かい情報に遷移していく作りです。
具体的には、3層構造になっており、上位から順番にアカウント・キャンペーン・広告グループの順で構成されます。
画像引用元:Google 広告 ヘルプ「Google 広告の構成について」
それぞれの階層の位置づけや役割は次のとおりです。
階層 | 位置づけ・役割 |
---|---|
アカウント |
|
キャンペーン |
|
広告グループ |
|
Google広告の管理画面では、原則として広告全体に関する概要情報が最初に表示されます。
特定の広告に関して個別に確認する場合は、キャンペーンから広告グループの順に移動する必要がある点を理解しておきましょう。
Google広告の管理画面で表示される指標
Google広告の管理画面で頻出する指標の意味を理解していると、管理画面から読み取れる情報も幅が広がり、広告の評価や最適化にもつなげられます。
管理画面で表示される指標のなかで、理解しておくべき項目は7つです。
主な指標 | 管理画面上の表記 | 意味 |
インプレッション | Impression | 広告の表示回数を示し、広告の露出度を測る指標。 |
クリック数 | Click | 広告がクリックされた回数を示し、広告に対するユーザーの興味を測る指標。 |
クリック率 | CTR | Click Through Rateの略称。 広告の表示回数に対するクリック数の割合を示し、広告の効果を測る指標。 |
クリック単価 | CPC | Cost Per Clickの略称。1回のクリックで発生する費用を示し、広告費用を測る指標。 |
コンバージョン率 | CVR | Conversion Rateの略称。広告をクリックしたユーザーのうち、購入などに至った割合を示し、広告の有効度を測る指標。 |
獲得単価 | CPA | Cost Per Actionの略称。 1件のコンバージョン獲得に要した費用を示し、広告の費用対効果を測る指標。 |
費用 | Cost | 広告に費やした総額を示し、広告に対する負担額を測る指標。 |
Google広告の管理画面で表示される指標を定期的にチェックして、広告効果を最大化する運用を目指しましょう。
Google広告の始め方や運用方法の詳細を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
Google広告における管理画面の基本的な見方5つ
Google広告の管理画面は5つの項目で構成されています。
広告の配信や維持管理だけでなく、支払い情報やユーザー制御も一元的におこなえます。
管理画面で構成されている項目は、以下のとおり5つです。
- キャンペーン
- 目標
- ツール
- 料金
- 管理者
Google広告の管理画面を的確に活用して、効率的に運用しましょう。
「キャンペーン」でGoogle広告にて配信している広告の状況把握
Google広告の管理画面にあるメインメニューの1つ「キャンペーン」ページの役割は、配信した広告の成果や関連する情報の収集と表示です。
「キャンペーン」のなかには8つのページがあり、それぞれのページの内容や機能は以下のとおりです。
ページ | 内容・機能 |
概要 | キャンペーン(広告グループ)の成果に関する主要な情報の提示 |
最適化案 | 広告成果を改善する方法や改善による想定効果の提示 |
分析情報とレポート | キャンペーンの成果情報の提示や作成するレポートのカスタマイズ |
キャンペーン | キャンペーン単位の予算・広告種別の設定や、新規のキャンペーンや配下の広告グループの作成 |
アセット | 広告文以外に掲載する電話番号などの追加情報の追加や実施成果の提示 |
商品 | 広告に表示する商品の情報・在庫・価格の更新や商品ごとの広告成果の提示 |
オーディエンス、 キーワード、コンテンツ |
広告グループ単位での検索語句やユーザー特性ごとの広告成果の提示 |
変更履歴 | アカウントやキャンペーンの変更回数や変更者や変更内容の提示 |
「キャンペーン」ページは、Google広告による広告成果を上げるための方策を検討する上で、必要な情報収集や設定ができます。
「目標」でGoogle広告の成果を分析
Google広告の管理画面の「目標」ページの用途は、ユーザーがコンバージョンに到達するまでの情報の収集や分析です。
「キャンペーン」のなかには2つのページがあり、いずれのページもコンバージョンに関する設定や情報分析をおこないます。
ページ | 内容・機能 |
コンバージョン | コンバージョンの定義や関連アクションの作成、他システムからのデータインポートなどを実施 |
測定 | ユーザーのコンバージョンまでの経路や要した期間、広告の貢献度などを提示 |
Google広告の配信目的は、ユーザーに購入や問い合わせなどの行動、つまりコンバージョンの喚起です。
「目標」ページから得られるコンバージョンに関する情報をもとに、広告配信の成功率向上を図る戦略を練りましょう。
「ツール」でGoogle広告の成果の可視化や運用の最適化
Google広告の成果を可視化したり、運用の最適化を図る際は、「ツール」ページへアクセスしましょう。
「ツール」ページには、運用の効率化や支援に関する豊富な機能があります。
ページ | 内容・機能 |
プランニング | 広告のキーワードや設定変更によるキャンペーン全体の効果予測や予算管理 |
共有ライブラリ | 広告表示の除外対象キーワードや配信先の管理、広告で使用する画像や動画の管理 |
コンテンツの適合性 | 配信する広告枠の特性選択などによる広告の配信先の制御 |
データマネージャー | Google広告以外の仕組みで収集した顧客情報の取り込みや分析 |
トラブルシューティング | 広告に関する問題情報の収集や解決策の提供 |
一括操作 | キャンペーンや広告グループに関する設定変更などの運用管理作業の自動化 |
予算と入札単価 | 広告予算の自動配分や目的に合わせた入札価格の自動設定など、広告費用の管理や最適化 |
ビジネスデータ | 広告単位でのクリック数・表示回数・コンバージョン数など、広告運用最適化に必要な情報の提示 |
Google広告の運用管理は、「ツール」ページを中心におこなう点を押さえておきましょう。
「料金」でGoogle広告の利用費用や支払情報を確認
Google広告の管理画面の「料金」ページの役割は、利用費用や支払い情報の管理です。
例えば、過去に発生した費用と支払履歴や、支払いのために登録しているクレジットカード情報の内容が表示されます。
「料金」ページ内の具体的な機能は以下のとおりです。
ページ | 内容・機能 |
概要 | アカウント全体の支払金額・タイミング・支払方法を提示 |
請求処理状況 | 日単位での発生費用や支払い状況を提示 |
ドキュメント | Google広告の請求書の管理と表示 |
お支払い方法 | 登録しているクレジットカード情報の提示や請求書払いの設定 |
プロモーション | 活用できる割引情報や適用状況を提示 |
お支払い設定の移行 | Google広告の支払いに関する支払方法や請求先情報、支払履歴を提示 |
広告主様の適格性確認 | アカウントユーザーに関しておこなった身元確認の内容を提示 |
設定 | 支払に関する登録情報の提示と設定内容の変更 |
一目で支払いに関する情報を把握できる「料金」ページを活用して、効率的に広告費用を管理しましょう。
「管理者」でGoogle広告アカウントの設定内容を確認・変更
Google広告の管理画面の「管理者」ページの役割は、アカウント全体の設定状況の一元的な確認や設定です。
アカウント管理者の情報確認だけでなく、アカウントユーザーの追加・削除やセキュリティ設定の見直しが必要な場合は「管理者」ページを活用します。
ページ | 内容・機能 |
アカウント設定 | Google広告アカウント登録している情報の提示と登録内容の変更 |
各種設定 | Google広告内での表示言語や連絡先情報の設定と提示 |
通知 | Google広告内で受ける通知内容の選択 |
アクセスとセキュリティ | Google広告アカウントへのアクセス権の状況やセキュリティ設定の提示 |
初心者でも理解できる直感的な作りを活用して、アカウントの設定内容を効率よく維持・管理しましょう。
Google広告の管理画面で確かめるべきポイント5つ
Google広告の管理画面ではさまざまな情報が表示されますが、そのなかでも重要度の高い情報を押さえられると広告運用の効果を効率的に高められます。
Google広告の管理画面で確認すべき情報は5つあります。
- 広告の有効/無効
- 広告の審査状況
- インプレッションとクリック
- 検索クエリ
- コンバージョンの獲得状況
重要指標を定期的にチェックして、継続的にGoogle広告の運用を最適化し、効果的な広告戦略を実現しましょう。
確認ポイント1:広告の有効/無効
広告の配信状況を把握するには、管理画面上で有効・無効に関する状況をチェックしましょう。
例えば、管理画面の「広告と広告表示オプション」ページを開き、チェックボックスの右側にある丸印の色を見るとわかります。緑色は有効、一時停止はグレーの停止ボタン、削除状態は赤色の×印がついています。
広告を配信するためには、機能させたい要素をすべて有効にしておく必要がありますが、広告運用していくなかで見逃しがちです。
設定した配信開始日を過ぎてもインプレッションが出ない場合には、管理画面から広告の有効状態を確認しましょう。
確認ポイント2:広告の審査状況
Google広告の審査状況の確認は重要です。広告が審査中や不承認の場合、広告が表示されず、期待している広告の効果が得られません。
審査状況が表示される場所は、メインメニューの「キャンペーン」からセクションメニューの「キャンペーン」や「広告」へ移動した際に表示されます。
具体的には、下図にあるステータス欄で表示され、審査中・掲載可能を意味する「有効」や、掲載不可を意味する「無効」が表示されます。
Google広告は運用途中でも定期的に審査が入り審査落ちする場合もあります。そのため、広告の状況を定期的に確かめ、審査基準にしたがって修正して再審査を依頼しましょう。
Google広告の審査について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
確認ポイント3:インプレッションとクリック
インプレッション(表示回数)とクリック数は、広告の成果を把握する上で重要です。インプレッションやクリック数は、広告がきちんと表示されているかや、サイトへの誘導につながっているかを見定める際の指標です。
確認先は管理画面の「キャンペーン」ページの概要ページで、キャンペーン単位でインプレッションやクリック数が表示されます。
インプレッションやクリック数は定期的にチェックし、不調な場合は原因を検証して、広告成果の改善につなげましょう。
確認ポイント4:検索クエリ
検索クエリは、ユーザーがどのようなキーワードで検索しているかを知るための重要な要素です。検索クリエとは、ユーザーがGoogleで検索する際に入力する言葉やフレーズを指します。
メインメニューの「分析情報とレポート」をクリックして、セクションメニューの「検索語句」で表示されます。
広告に関係ない語句は除外したり、コンバージョンにつながる語句をキーワード登録すると、広告の効率性が高まります。
検索クエリはリスティング広告の運用で高頻度にチェックする項目です。ぜひ管理画面の見方や操作方法を覚えておきましょう。
確認ポイント5:コンバージョンの獲得状況
Google広告を運用するうえで、コンバージョンの獲得状況の把握は外せない項目です。なぜなら、コンバージョンは広告の最終的な成果を示し、広告の効果を評価するための重要な指標なのです。
確認方法は、管理画面のメインメニューにある「目標」をクリックして、セクションメニュー「コンバージョン」の概要からコンバージョンアクションごとに確認できます。
典型的なシーン別Google広告における管理画面の見方3つ
Google広告を運用するうえで、管理画面にアクセスが特に必要なシーンでの使い方を理解できていると、運用作業も進めやすくなります。
なぜなら、管理画面で広告配信の状況確認や設定内容の見直し・変更を適切なタイミングで実施できると、広告の成果を最大化できるためです。
さまざまな運用シーンのなかでも、管理画面へのアクセスが重要なシーンとして、以下の3つのシーンが挙げられます。
- Google広告の配信結果を確認
- Google広告の改善
- Google広告の予算が超過
Google広告の運用を初めて間もないならば、上記3つのシーンでアクセスすべきページや確認ポイントをまずは押さえておきましょう。
典型的なシーン1:Google広告の配信結果を確認
Google広告の配信結果に関する定期的な把握は、広告運用の基礎活動です。
管理画面では、広告成果を示す指標(インプレッション・クリック数・コンバージョン数など)が日単位などで表示されます。
また、広告成果を詳細に分析したい場合は「レポート」機能を活用すると、確認したい項目を自由に選択してカスタマイズされた報告書が作成されます。
さらに、グラフ化もできるため、広告成果の効率的な理解にも有効です。成果指標から不調な項目を絞り込み、適切な改善策の検討につなげましょう。
Google広告レポートの作り方に興味のある方は、こちらの記事も参考にしてください。
典型的なシーン2:Google広告の改善
Google広告の改善に悩んだ場合には、Google広告が提案してくれる最適化機能の活用が有効です。
最適化提案は、管理画面のメインメニューにある「キャンペーン」からセクションメニュー「最適化案」の順に移動すると表示されます。
「最適化案」では、ページ上部に表示される最適化スコアの改善への貢献度が、最適化案ごとに記載されています。さまざまな提案が表示されますが、貢献度の大きい案から適用するのが望ましい対処法です。
適切な改善を通じて最適化スコアを向上させ、広告成果を最大化しましょう。
典型的なシーン3:Google広告の予算が超過
Google広告では、事前に設定した予算がGoogle広告内での推奨予算よりも低い場合、「予算による制限」の表示が現れます。
制限の有無は、管理画面のメインメニュー「キャンペーン」から、セクションメニュー「キャンペーン」の順に移動した先の画面で表示されます。
「予算による制限」が表示される理由は、配信対象の広告の表示・クリック数を予測し、広告表示が停止してしまう恐れがあるためです。広告へのアクセスが伸びる予測があるなかで、予算枯渇により表示停止してしまうと、機会損失になりかねません。
そのため、広告の成果が伸びないと感じた場合には、予算状況を確かめ、適切な予算配分を検討しましょう。
Google広告における管理画面での便利な設定4つ
Goolge広告の管理画面で運用作業を実施するうえで、便利な機能を活用すると作業効率が高まります。
管理画面で利用すべき便利な設定として、4つ挙げられます。
- レポート作成の自動化
- 表示内容を自由に選択
- 配信される広告の表示内容の確認と最適化
便利な設定を駆使して、運用効率を上げるだけでなく、広告成果の最大化も目指しましょう。
便利な設定1:レポート作成の自動化
Google広告に関して、特定の項目の定期的なチェックや定期的な報告が必要な場合は、レポートの作成機能を使うと便利です。
管理画面のキャンペーンから「分析情報とレポート」>「レポートエディタ」からレポートを作成できる画面に遷移します。
レポート作成には、自由に報告内容を構成するカスタムレポートと、キャンペーンや広告グループごとなどで出力する事前定義レポートがあります。
事前定義レポートでも項目の追加や削除などが可能なため、運用初心者は事前定義レポートのカスタマイズから試すと効率化しやすくなります。
レポート作成だけでなく、メールでの自動配信も併せて設定し、毎回管理画面にアクセスする手間も省きましょう。
便利な設定2:表示内容を自由に選択
見たい項目のみを表示できると、Google広告の管理画面を使いこなしやすくなります。
Google広告では、管理画面に自分が見たい項目以外の指標が表示される一方で、自分が見たい項目の指標が表示されない場合があります。
そこで、無駄なく管理画面を活用するには、表示される表の直上にあるフィルタバーのなかにある「表示項目を変更」で、表示項目を入れ替えましょう。
画面に表示される情報が重要指標に絞れると、広告の成果も一目で把握しやすくなります。表示する内容や項目を自由に選択して、管理画面での作業時間を削減しましょう。
便利な設定3:配信される広告の表示内容の確認と最適化
配信予定の広告の表示内容を事前に確認したり、スマートフォンなどから見えやすさをチェックして、配信後の修正対応などの手戻りを予防しましょう。
事前確認では、管理画面の最上部のバーにある「ツール」をクリックして、「トラブルシューティング」>「広告プレビューと診断」に進み、表示の前提を設定します。
前提情報として設定する内容は、表示する言語・デバイス(パソコンやスマートフォン)・地域などです。配信前に広告の表示内容を確認して必要な修正を施すと、想定ユーザーに対してより効果的な広告に仕上げられます。
より効率的な広告成果の発揮を目指すならば、配信前に広告の最適化を図りましょう。
広告プレビューツールの使い方について詳細を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
Google広告の管理画面を使う際のポイント3つ
Google広告の管理画面を効果的に活用するうえで、以下の3つのポイントを押さえておくと、運用管理作業が捗りやすくなります。
- Google広告の管理画面が表示されない場合は設定状況を確認
- グラフの活用
- 自動化ルールの活用
Google広告の活用が拡大すると、運用作業も複雑かつ煩雑になります。中長期的なGoogle広告の運用も見据えて、一段階進んだ利用方法も取り入れてみましょう。
ポイント1:Google広告の管理画面が表示されない場合は設定状況を確認
Google広告の管理画面が表示されない場合、まずは設定状況を確認しましょう。管理画面が表示されない典型的な原因は、設定の不備であることが多く見受けられます。
例えば、キャンペーンなどの設定に不備があると、管理画面上で設定した内容は表示されません。もし、管理画面で見たい情報が表示されない場合は、階層ごとに設定内容にヌケモレや不備がないか確かめましょう。
ポイント2:グラフの活用
Google広告の管理画面でグラフを表示すると視認性が高まり、直感的にGoogle広告の状況をとらえるのに役立ちます。
グラフの種類は、折れ線グラフと棒グラフの2種類です。2種類のグラフは同時表示できるため、項目によって使い分けできると、広告成果を把握しやすくなります。
例えば、クリック数とコンバージョン数は折れ線グラフ、コンバージョン率やクリック率の比較は棒グラフなどと使い分けられます。
レポート作成画面では折れ線グラフや棒グラフに加え、円グラフや散布図も作成できるため、わかりやすいレポート作成に活用しましょう。
ポイント3:自動化ルールの活用
Google広告の管理画面で自動化ルールを活用すると、運用作業の効率が大幅に向上します。
自動化ルールとは、設定と条件を指定して、広告のON/OFFや予算の変更などをカレンダー設定して自動でおこなう機能です。キャンペーン内で広告文を切り替えたり、予算をコントロールしたりでき、手動で切り替えるよりも作業時間は短くなります。
自動化ルールを適用する代表的な作業は以下のとおりです。
- 一日の予算の制御
- キャンペーン(広告グループや広告、キーワードなどでも設定可)の有効/一時停止
- 入札単価の変更
なお、自動化の設定はシンプルにして、作業のミスやモレの発生を回避しましょう。
Google広告の自動化ルールに関する使い方の詳細を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
成果の出ないGoogle広告にお困りではないですか?
Google広告を含むリスティング広告の事例などを紹介した事例資料をご用意しております。Google広告のリードフォームアセット機能の活用も成果を上げる一つの手段で、成果を上げるように伴走させていただきます。一度下記資料をダウンロード頂き当社の事例をみていただければ幸いです。
- この資料で分かること
- 広告運用でありがちな失敗~なぜ成果がでないのか?
- 支援事例①CVRを高めCV1.5倍を実現
- 支援事例②CPAが5分の1に。きめ細かな運用が決め手に
- 支援事例③LPの改修でCVRが約5倍に
Google広告の管理画面を理解して効率的な運用を目指しましょう
この記事ではGoogle広告の管理画面の基本的な5つの見方や確認ポイントに加え、典型的な利用シーンや便利な設定を紹介しました。
Google広告の管理画面は、Google広告の設定・管理・最適化するための総合プラットフォームです。管理画面にはさまざまな機能があるため、使い方に悩む場合には基本機能に絞った活用からの着手を推奨します。
また、使い方に慣れてきたら、自動化機能など便利な機能も利用して運用作業の効率性を高めるのが重要です。管理画面に関する利用方法の理解を深め、効率的な運用でGoogle広告を活用したビジネス展開を下支えしましょう。
広告の費用対効果やコンバージョン率の改善などにお困りの方に、デジタル領域の課題に対して最適なプランをご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。